また和まだ的区别是什么
的有关信息介绍如下:
まだ
1.(后接否定)以“まだない”的形式表示“到了目前的状态仍然(未)”。
①まだ日本料理を食べたことがない。
还没有吃过日本料理呢。
②授业はまだ终わっていない。
课还没结束。
2.多以“まだV—ている”、“まだV—ていた”的形式,表示“从过去持续到现在或某个时间点一直保持着某种状态”。
①あの时のことは、今でもまだはっきり覚えている。
那时的事情,至今还记忆犹新。
②昔、みんなで花见に行ったことがあったね。
过去,我们大家曾一起去赏过樱花啊。
ああ、まだおばあちゃんが生きていた顷だね。
是啊,那时候奶奶还活着。
③四月なのにまだ寒い。
都4月份了还这么冷。
3.还会。表示“现在的状态还会持续下去”。
①雨は、まだ二、三日続くだろう。
这雨还会再下个两三天吧。
②まだこの株は値下がりする。
这一股票还会继续跌。
4.表示“还留有某些东西或时间、距离等”。
①待って!まだほかにも话したいことがあるの。
等等,我还有要说的话。
②试験日までには、まだ二ヶ月间がある。
距离考试还有两个月时间。
5.后接表时间的词,强调离某些事仅仅过了很短的时间。译为“才,仅,不过”。
东京に来て、まだ半年だ。
来到东京才半年时间。
6.以“まだいい”、“まだましだ”的形式表示“哪方面都不好,不过比起一方来另一方还算好些”。
家事はみんな嫌いだが、扫除よりも洗濯のほうがまだましだ。
谁都讨厌干家务活。不过比起打扫卫生,还是洗衣服比较轻松一些。
また
1.表选择,多以“またも”的形式出现,表示“两者中任选其一”。
来てもよい。また、来なくてもよい。
你来也好,不来也好。
2.表列举,用于列举同类事物。
彼は私の先生であり、また友达でもある。
他既是我的朋友,也是我的老师。
3.表附加,与先前叙述事物有关,再附加说明或其他事物。
この本はインターネットで购入できる。また、近くの书店でも贩売している。
这本书在网上可以买到,另外在附近的书店也有卖。
4.表反复,表示同样的事情反复发生。
また、入学试験に落ちた。
升学考试又落榜了。



